2012年05月
ご支援お礼23年度下期
平成23年10月~24年3月 ありがとうございました
◎ 岡崎ライオンズクラブ様 平成24年3月22日
施設移転に際しては会員の方々を含めた大な支援をいただきました。 引き続き毎年ご寄付をいただいており、今年は3月例会にお招きいただき、米山寮の近況をお伝えする機会も設けていただきました。 |
![]() |
◎ 碧南市青少年育成中央地区推進委員会さま 平成24年1月21日碧南マリンスポーツフェスタの折にもお世話になっており、毎年この時期にご寄付とお土産を携えて訪れていただいてます。 施設移転に当たっては碧南市の多くの皆様から支援いただいており、その後も引き続き子ども達を応援していただいております。 中学生の方が絵本や折り紙を届けてくれたこともありました。 |
|
◎ 岡崎市従業員組合 平成24年1月7日(予定でした)
毎年正月過ぎ、3学期が始まる前頃に餅つき訪問に来ていただいてます。 今年はインフルエンザのため残念ながら中止となってしまいました。 写真は昨年1月の様子です、来年は風邪を引かないよう気を付けて、みんな元気で、楽しみに待ってます。 |
|
◎ UFJサンタ訪問 平成23年12月22日
今年も年末の忙しいなかを、UFJ銀行岡崎支店の店長さまを先頭にクリスマス前日に来寮いただきました。 地域交流ホールでは、子ども達が一人ひとりうれしそうにプレゼントを受け取っていました。 |
![]() |
◎ あおい青年友の会餅つき 平成23年12月4日
貫禄と温かさにあふれたリーダーAさんが会の名称通り青年時代から、ベテラン職員も記憶が薄れる程ながーく続けていただいてます。 今年も勢いよく杵を振ったり、手返しをする若手を引き連れてお越しいただきました。 来年の暮も楽しみに待ってます。 |
![]() |
◎ 蕎麦や口福さま 平成23年12月「蕎麦や口福」さまが本年も12月上旬に5日間に亘り大勢の子ども達を招待いただきました。 蕎麦やさん独特のお店の様子も見ながらおいしいおそばで楽しいひと時を過ごし、屋号そのままの満足感いっぱいで帰途につきました。 いつも温かい言葉をかけてくださる大将はじめお店のみなさん、ありがとございます。 |
![]() |
◎七福醸造株式会社さま 平成23年11月「私達のすべての基準は、それが世界中の子供子孫にとってよいことかどうかです」を経営理念に掲げられ、永らく児童福祉施設米山寮をご支援いただいております。 第16回目となります「三河湾チャリティー100km歩け歩け大会」を10月15、16日に亘って開催され大会参加費から多額のチャリティをいただきました。 子ども達への変わらぬ温かいご支援感謝申し上げます。
|
![]() |
![]() |
|
◎ 岡崎市シルバー人材センターさま(草刈り) 平成23年12月5日屋外作業グループの方々が作業安全講習を兼ねて大勢集まっていただきました。 専門集団として手が入らず背丈に近く伸び放題の所まで刈り払っていただき、冬場に向かっての枯れ草火災の予防ともなり大助かりです。シルバーのおじさんおばさん感謝いっぱいです。 |
![]() |
◎ 西三河里親会との交流会 平成23年11月こども達の将来への思いが米山寮と相通じます里親会の皆さんとの交流会、今年は愛知牧場に出かけました、11月としては穏やか日和に恵まれ楽しい一日となりました。 愛知県里親会連合会長も勤められる柴田寿子会長はウィル愛知10月1日~2日に開催された第57回全国里親大会実行委員長として骨を折られたばかりでしたが、交流会も大いに盛り上げていただきました。
|
下記Hpもご覧ください
|
◎ 六所神社七五三詣で 平成23年11月明大寺町、東岡崎駅の東南に在り、参道は名鉄本線を北から跨いで南の奥に鎮座してます。明大寺町は10年前に引っ越しましたが、法人発足の地であり、六所神社の氏子地域であったご縁からお招きいただいており、当地に移ってからも毎年声をかけてくださいます。 由緒ある拝殿(重要文化財)に昇ると、改まった衣装と相まってどの子も行儀よく神事に臨み、その後もすまして写真に納まります。 |
|
◎ タニザワフーズさま 平成23年10月今年も「びっくりドンキー岡崎店」にご招待いただきました。 テーブルに運ばれた大きなハンバーグをみて、「ホントびっくりだなあ」と言いながら、美味しくいただきました。また、店員の皆様の温かいおもてなしに、子ども達も喜んでおりました。 タニザワフーズスタッフ一同様、びっくりドンキー岡崎店の皆様、本当にありがとうございました。 |
![]() |
◎ 日蓮宗三河社教会さま 平成23年10月18日
毎年秋に子ども達へのお土産と寄付金を添えて環境整備にお越しいただいています。 草刈り機では困難な石垣や植え込み廻りなど、手間の掛かる所ばかりを快くお引き受けいただき、ご住職として境内整備で培われた熟練の技を発揮いただいてます。 |
◎ この期間に支援いただいた皆様です、ありがとうございました。
(順不同、個人の方の掲載は控えさせていただいてます)
KEIZギャラリエアピタ知立店様、㈱竹代様、ボランティアグループファミリー様、パティスリーデ・レーヴタカハシ様、日蓮宗三河社会教化事業協会様、㈱スタジオブレぱん街道様、根石学区女性部様、安曇野市豊科地区民生児童委員協議会様、立正佼成会岡崎教会様、杉本屋製菓㈱様、大西一区町内会様、岡崎市立甲山中学校様、愛知県信用農業協同組合連合会様、協同組合名古屋鞄協会様、大和化成工業㈱様、県立岡崎東高校様、㈱デンソー養技会幸田分会様、永田畳店様、三河湾チャリティ100Km(七福醸造㈱)様、㈱オールドリバー様、全国シャンメリー協同組合様、ユニチカユニオン岡崎様、在日米国商工会議所中部支部(チャリティーウォーカソン)様、社団法人中部善意銀行様、コカ・コーラセントラルジャパン㈱様、㈱チュチュアンナ様、サークル「わ」様、日本ベビーフード協議会様、㈲肉の中西様、近藤産興㈱様、岡崎燃料商業協同組合様、慈恵福祉保育専門学校様、㈲柴田クリーニング店様、全寿寺様、日本鏡餅組合様、JX日鉱日石エネルギー㈱様、カトウ自動車商会様、日本出版販売㈱様、㈱都筑様、小久井農場様、愛知県地域婦人団体連絡協議会様、県立岡崎商業高校様、日本画研究会様、名糖産業㈱様、㈱三菱東京UFJ銀行岡崎支店様、㈱ダッドウェイ様、倉敷紡績労働組合安城支部様、丸定運輸㈱様、㈱丸光水産様、ひだまりの会様、国際ソロプチミスト岡崎様、県立岡崎工業高校様、㈱千賀屋様、Heart&HeartPartⅡ様、泉龍寺様、㈱岡崎エンプラ様、岡崎市役所従業員労働組合様、㈱アスト様、㈲中本建設様、県立岡崎高校生徒会様、㈾八丁味噌様、碧南市青少年育成中央地区推進委員会様、㈱MIHORI様、㈱コバック岡崎大樹寺店様、㈱井土商店様、ホットハートの会様、カルビー㈱中部支店様、ベアーショップ様、めぐみ幼稚園PTAボランティア部様、市立常磐中学校生徒会様、小豆坂学区福祉委員会様、Marching Band BLUE TOPAZ様、㈱スリーウィン様、岡崎市根石地区民生児童委員協議会様、根石学区女性部様、ボランティアグループファミリー様、愛知産業大学三河高校地域交流活動部&生徒会様、安城生活福祉高等専修学校様、県立岡崎北高校JRC部様、トヨタ自動車労働組合TUVスマイル様、岡崎ライオンズクラブ様、光ヶ丘女子高校様